以前
このような記事を更新したのですが
その後、着々と進んでおりますのでここで一度更新しておこうかと
まず、わたしがマイホームと建てるハウスメーカーですが
住宅展示場にある有名どころではなく地元でやってるやつです!
なので注文住宅を建てるにあたって参考するためにこのブログにたどり着いた方は参考にならないかも
ちなみに注文住宅って
土地代+建物代+諸経費
が、かかるわけなんですけど
有名ハウスメーカーで注文住宅を建てると
セキスイハウスだと坪80~90万
インスタで人気な一条工務店だと坪60万
ちょい有名なやつだと50~55万
くらいするのです(住宅展示場で仕入れてきた)
これプラス土地代と諸経費ってかんじですね
だから例えばセキスイで30坪の家を建てるとしたら
80~90×30=1800~2700万
1800~2700万+土地代+諸経費
ってかんじですね
うちのところは地元のやつなのでそんなにしません(笑)
まあ、有名どころは高いわりに外観のタイルいいやつだったり、全館床暖房だったり
いろいろといいところあるんですが!
まあ、安く建てるか、メンテナンスにお金をかけないか、そういうところは住む人次第になりますね
わたしはブランド力より安さを取ったわけです
前置きは置いといて
うちの工務店の備え付けメーカーがLIXILなので
フローリングやキッチンなどLIXILから選ぶ形になります
フローリング
フローロングの標準の色がこちら
うちは廊下、2階の部屋の一室をクリエペール
別の2階の部屋をクリエモカ
寝室はシックにしようとクリエダークにしました
リビングは常にいる場所なので別料金を払ってチェスナットにしました
オプションで坪3000円くらいでしてくれるそうです、うちのところは
ドア
リビングはこの形
脱衣、洗面所はこれ
トイレはこれ
寝室以外の2階の部屋
寝室はこれ
部屋にある収納の扉はこれ
色は全部クリアモカで統一しました~
LIXILのサイトにシュミレーション出来るのでやってみたテレビボードの色とかは違うけど
フローリング、ドア、巾木などの色はこんなかんじ
外観
パソコンでのイメージ画像なので少し異なるとは思いますが
外観の色はこんなかんじ
黒×白のモノトーンはよく見るので
ダークブラウン×白にしました
レンガ調と迷っていたけれど
近所がかなりの割合でレンガ調なのでやめました
ブラウンの色はこれ
白い部分はこれ
玄関ドアはこの色、この形
今って玄関の鍵じゃないんですね!!!
カードキーらしい!!!
時代の変化にビビる!!!!!!
シューズケースはこんなかんじ
玄関入って右側がシューズケースなのでこの形
ちなみに左は土間収納
水回り
キッチンはこの色
形はほぼほぼ一緒ですが、上に収納つかず
オプションで後ろに食器棚をつけてもらいます
お風呂はこれ
お風呂の壁は大理石風
画像だとグレーっぽいですが、わたしが選んだのはもうちょい白い
洗面所はこの形、この色
コンセントの位置
よくコンセントもっとつければよかったなんて聞きますが
実際住まないとわかんなくね?なんて思いつつもこんなかんじでつけました
ただの○はシーリングライト
◎は埋め込み式のライトです
リビング、ダイニングの照明はどうするか考え中
ダイニングは流行りにどっぷりつかろうとペンダントライトにしたいんだよなあ
とまあ、今のところこんなかんじです
今、壁紙を決めているところなんですが
分厚いカタログを見てたーーーーーーーくさんある壁紙の中から
あーでもないこーでもないと頭をこねくり回しております
めんどくさいから全部白い壁にしたい気持ちと
せっかく注文住宅なんだからアクセントクロスを入れていきたいという気持ちが混沌としております
なんだかんだでもうすぐ地鎮祭なので
また変化あったらぼちぼち更新していきます
完